21世紀文学研究所

1サラリーマンの読書日記です。

5月の読書メーターまとめ

5月の読書メーター
読んだ本の数:12
読んだページ数:4427
ナイス数:49

平家物語ハンドブック平家物語ハンドブック
読了日:05月30日 著者:
おはなしして子ちゃん (講談社文庫)おはなしして子ちゃん (講談社文庫)感想
短篇集って面白いな、と思わせる本でした。文芸誌っぽい中篇は途中でアイデアに飽きてしまうことがあるのですが、短篇集だと多彩なアイデアを幕の内弁当のごとく楽しめます。この本、残念ながら「捨て曲ナシ」とはいかないのですが、「おはなしして子ちゃん」「アイデンティティ」「エイプリルフール」あたりは間違いなく傑作で、エイミー・ベンダーの薫りがしました。あと連作シリーズものでも行けそうな、女子高生名探偵の話を雑なようで丁寧なパロディとして処理した「ピエタとトランジ」がすごく好きです。
読了日:05月29日 著者:藤野 可織
リガの犬たち (創元推理文庫)リガの犬たち (創元推理文庫)感想
ヴァランダー・シリーズの代表作にはならない作品だと思うのですが、好きなタイプの、スリラーらしいスリラーです。浜辺に流れ着いた死体をめぐる因果から、独立運動の最中のラトヴィアを訪れることになる主人公。異質な監視社会でのスリルの中で、ヴァランダーが見せる弱さと強さのバランスが良いです。けっこう酒に逃げるし、事件そのものからも逃げ出そう、という誘惑に負けそうになりながらも、ところどころで踏み出す一歩が共感できます。勇気をもらえる一冊です。
読了日:05月26日 著者:ヘニング マンケル
平家物語 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集09)平家物語 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集09)感想
前半、出世できないとか左遷されたとか、去年読んだ『三国志演義』と比べてスケールの小さい話だなあ、と思ってましたが、平家が滅びに向かうに従って、その小ささが人間味として感じられるようになりました。清盛や義経といった巨人的存在や、あるいは大きな歴史の流れに翻弄される「小さい」人の姿、都落ちの際、和歌の名人忠度と琵琶の名人経正が、それぞれの芸に未練を見せるシーンなど心を打ちます。太宰治の実朝が平家物語を聴いて、「平家は明るい、明るさは滅びの色であろうか」と言っていたのが思い出されました。
読了日:05月25日 著者:古川日出男(翻訳)
読者の心をつかむ WEB小説ヒットの方程式読者の心をつかむ WEB小説ヒットの方程式
読了日:05月21日 著者:田島 隆雄
読み出したら止まらない! 海外ミステリー マストリード100 (日経文芸文庫)読み出したら止まらない! 海外ミステリー マストリード100 (日経文芸文庫)
読了日:05月19日 著者:杉江 松恋
日本経済入門 (講談社現代新書)日本経済入門 (講談社現代新書)感想
けっこう難しい本です。注で営業利益の意味とか説明しているわりに、頭の中でバランスシートが書けないと意味が分からないような部分もあります。ただ、それだけに読みごたえはあり、漠然と不安くらいに思っていた日本の将来について、問答無用でピンチ、という状態だということを数字で思い知らされました。
読了日:05月18日 著者:野口 悠紀雄
ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)感想
久方ぶりに再読。何度読んでも「意識が消滅したのね」のところではゾクっときます。
修士論文ドストエフスキーを扱った身としては、どうしても意識=病=原罪であり、ハーモニーとは最後の審判のあとの世界である、とか言いたくなるのですが、文豪ですらキリスト教のライン上に構築した思考を、独自に構築して、たどり着くのがこのセリフ。やはり圧巻です。
ところで自分が歳とって命が惜しくなったからかも知れませんが、医療社会に反発する前半のトァンにあまり感情移入できなかったのが、ラストの「わたしが」ではバッチリ移入していました。
読了日:05月13日 著者:伊藤 計劃
クルーグマン教授の経済入門 (ちくま学芸文庫)クルーグマン教授の経済入門 (ちくま学芸文庫)
読了日:05月08日 著者:ポール クルーグマン
文芸漫談―笑うブンガク入門文芸漫談―笑うブンガク入門感想
鵜が嫌い、というエピソードが秀逸過ぎる。
読了日:05月07日 著者:いとう せいこう,渡部 直己,奥泉 光
なにわ万華鏡  堂島商人控え書 (新時代小説文庫)なにわ万華鏡 堂島商人控え書 (新時代小説文庫)感想
イデアコンペで分家が決まる堂島の米問屋で働く佐助の生活がすごく生き生き描かれていて、解像度の高い描写が魅力的です。その一方で、事件が起こっても盛り上がらんまま終わるみたいな所はありますが、短所より長所の方が強いかとは思います。まったく関係ないですが、ブロックチェーンの話を読んだばかりなので、その連想で米の価格を旗振り信号で伝えるエピソードが興味ぶかかったです。
読了日:05月05日 著者:近藤 五郎
入門 ビットコインとブロックチェーン (PHPビジネス新書)入門 ビットコインとブロックチェーン (PHPビジネス新書)
読了日:05月03日 著者:野口 悠紀雄

読書メーター